背景画像

防災情報

避難方法と避難場所

災害発生の際には、ご自宅や近隣の消火活動や救出・救護活動を行ったのち、お住まいの最寄りの公園の「いっとき避難場所」に避難し安否情報や被害情報を共有してください。
ご自宅が無事な場合は自宅に戻り、家屋の倒壊などにより自宅で生活できない場合には地域防災拠点である美しが丘西小学校に避難をしていただきます。

災害時の避難方法
  • まずは身の安全を確保してください

    自宅にいるときに大地震が発生したら、まずはご自身の身の安全を確保してください。
    家具の転倒や照明の落下などから身を守るためにテーブルの下に隠れるなどしましょう。
    窓ガラスの飛散や食器の飛び出しなどにも注意してください。
    ガスコンロについては、揺れの感知によりガス栓が閉まる場合が多いですので、あわてて火を消しにいき、けがをすることのないよう注意しましょう。

  • 矢印

    地震が収まっても安心しないでください

    地震が発生したのち、さらに大きな地震が発生する可能性があります。
    1回目の地震が収まっても安心せず、次に起こりうる地震に備えましょう。
    家が倒壊する心配がある場合は、すぐに外に避難しましょう。
    避難にそなえて、非常持ち出し袋や靴、冬は防寒着などを準備しましょう。夜間の場合は、停電に備え懐中電灯などの明かりを準備しましょう。

  • 矢印

    近隣の被災状況を確認しましょう

    ご自宅が無事な場合、近隣の状況を確認してください。
    火災が発生している場合は延焼の可能性があります。
    また、倒壊している家屋がないか確認してください。
    大地震などの大災害時には、公共の消防車や救急車はやってきません。
    近隣の人と協力して自身で消火活動や救出活動をする必要があります。
    自身の安全に気を付けながら、安全な範囲で消火活動や救出活動を行ってください。

  • 矢印

    いっとき避難場所に避難しましょう

    ご自宅が倒壊や火災で居られなくなった場合には、まずは最寄りの「いっとき避難場所」に避難してください。
    美しが丘西保木地区の地域防災拠点は美しが丘西小学校です。しかし、避難所としての安全性の確認、開設準備などで、発災してすぐには地域防災拠点の避難所は開設されません。
    美しが丘西保木地区では、10か所の公園がいっとき避難場所に指定されています。
    日ごろから、どこのいっとき避難場所に避難するのか確認をしておいてください。

    各いっとき避難場所には、防災備蓄庫が設置されています。
    防災備蓄庫の中には、救助に必要なハンマーやつるはし、スコップ、担架、車いすなどを備蓄しています。また、避難に必要な明かり、簡易テント、ブルーシートなども備蓄しています。
    いっとき避難場所では、近隣の被災状況を共有して、協力し合って救出活動を行ってください。
    自宅が無事で、家族の安否も確認できていて余力のある方も、いっとき避難場所に行って、救出活動に力を貸してください。

  • 矢印

    大規模な火災が発生した場合は広域避難場所へ避難しましょう

    火災が多発し延焼拡大した場合、その輻射熱や煙から市民の生命・身体を守るために避難する場所として広域避難場所があります。
    美しが丘西保木地区の広域避難場所はすすき野団地一帯になります。

    矢印 横浜市 広域避難場所
美しが丘西小学校地域防災拠点

美しが丘西保木地区の地域防災拠点は美しが丘西小学校になります。
横浜市内で震度5強以上の地震が発生した場合に避難所が開設されます。ただし、建物等において危険と判断された場合は開設されません。
美しが丘西小学校地域防災拠点運営委員会のメンバーが開設に当たります。
避難所の開設には、地震発生から数時間から半日程度かかります。
それまでは、まずは各いっとき避難場所に一時的に避難してください。
決して、直接、地域防災拠点に避難しないでください。開設前は避難所には入れません。
地域防災拠点には防災倉庫が設置されており、最小限の非常食や水、避難所に必要な仮設トイレ、毛布、ランタン、発電機、炊飯器などが備蓄されています。
避難所の運営は避難者が協力して行います。

矢印 横浜市 地域防災拠点
福祉避難所

高齢者、障害者、妊産婦、乳幼児などの要援護者のうち、地域防災拠点での避難生活が難しいと判断された方を受け入れるための二次的な避難所が「福祉避難所」になります。
保健師など専門の方が判断して受入れの必要性を判断します。
福祉避難所は、発災直後から必ず開設されるわけではなく、また、地域防災拠点からの移動は、本人や家族などによる移動が原則となります。

矢印 横浜市 福祉避難所